ビザ

15日を越えてベトナムに滞在することを予定している場合,ビザが必要となります。
一定の要件を満たせば空港での発給又は電子申請も可能ですので,こちらもご検討ください。
 (注)詳細に実際の運用を確認したい場合,駐日ベトナム大使館にお問い合わせください。

在ベトナム日本国大使館
https://www.vn.emb-japan.go.jp/itpr_ja/JP_Shuttsunyukoku.html

電子ビザ申請

 ア 発給対象者:日本を含む80か国の国籍者

 イ 発給条件
   a)有効なパスポートを所持していること
   b)「外国人のベトナム出入国,通過及び居住に関する法律」第21条の規定(ベトナム
     入国禁止事由に係る規定)に反しないこと

 ウ 発給されるビザの種類
   1回に限り30日間有効のビザが発給される(1回のみ入国が可能であり、入国後30日間
   滞在できる)。

 エ 申請等手続
   ベトナム公安省出入国管理局が運営する専用のサイトにアクセスし,必要事項を入力し
   て申請を行う。
   ビザが発給される場合,申請後発給までの所要日数は「3業務日」(申請の翌日から起算
   して3業務日目に発給:月曜日に申請→木曜日発給、水曜日申請→翌週月曜日発給)。
   専用サイト:https://evisa.xuatnhapcanh.gov.vn/

 オ 入国手続
   申請者自身が発給されたビザを印刷し,越入国時にパスポートと共に提示する。
   (注)入国の際、滞在期間と示すスタンプを必ずご確認下さい。

本来、ベトナムビザを申請するには大使館といった公館に足を運ぶ(または書類を郵送する)必要があります。
しかし、最近になり、ベトナム政府は試験的にオンラインで申請が完了するe-VISA制度を導入しました。
今までの申請プロセスが面倒であったことを鑑みると、このシステムは旅人にとっての嬉しいニュースに他なりません。e-VISAの申請料金は25ドル+手数料です。

ベトナム観光ビザの取得方法
①ベトナム大使館・領事館で申請し、取得する。
パスポートと証明写真(3cm x 4cm)に加えて申請書(大使館ページよりダウンロード可能)と申請料を合わせてベトナム大使館・領事館にて申請します。
在日ベトナム大使館・領事館であれば、観光ビザの発行は即日に行われ、直ぐに取得出来ます。しかし、日本以外で取得する場合は、発行までに日数が必要であったり、マルチエントリービザの取得が出来なかったり、日本とは異なる場合が御座いますので事前に各大使館・領事館に確認する必要があります。

②オンライン(インターネット)で申請し、ベトナム国内のイミグレーションで取得する。
指定のオンラインサイト(e-Visa)で必要事項を入力し、ビザ情報をプリントアウトします。そのビザ情報を持って、イミグレーションで取得することが出来ます(空港の場合はイミグレーション手前にあるビザ発給窓口にて手続きを行います)。ビザの料金はオンライン決済で行い、申請から3日〜5日で取得することができます。
この取得方法ですと、わざわざベトナム大使館・領事館へ行く必要はありません。

パスポートの有効期限が、ビザの有効期限プラス3ヶ月以上ないと取得出来ません。
*入国日と出入国する空港やイミグレーションをそれぞれ記載する必要があります。
プリントアウトしたビザ情報は出国時に提示を求められるケースがあるので、出国まで無くさないように保管しておいて下さい。

タイトルとURLをコピーしました